2024.4.23春嵐
萌黄色の樹々がうつくしい、ここ南信州伊那谷です。
自由な感性でお茶を愉しむ道具、新茶器 の新たな色合い SHIRO (シロ) ・KURO (クロ) につきまして、
個人のお客様などから日々、ご注文をいただき誠にありがとうございます。
過日、いつも新茶器を置いていただいている実店舗のあるお店へ、新色のお届けを開始いたしました。
なお 次回 5月以降の窯の焼き上がりにつきましても、色や風合いに相違が生まれる可能性がございます。
還元焼成 (kangen-shōsei) の焼きものの景色として、ご了承のほどお願い申し上げます。
実際のお店で、うつわをお手に取っていただき、それぞれの陶器の味わいや個性を存分に、
思い思いの感じ方でご選定いただけましたら、ありがたく思います。
京都、銀閣寺付近の川沿いに佇む、すてきなお店 銀鶴堂 (ginkakudo) さんへ、
急須ヒトリセット SHIRO・KURO (クラフト箱入) を4月中旬ころにお届けさせていただきました。
TOU-GLASS GRAY のアイテムもたくさんお届けしましたので、ぜひ一緒にお愉しみください。
居心地のよい空間のなかで、優れた Made in Japan の製品とともにご覧いただければと思います。
二人用の急須フタリ KURO ・ 茶碗 KURO の製品も、公式オンラインにて販売を開始いたしました。
情緒的な墨色と、窯変(youhen)がうつくしい、趣きと安定感のある一品となります。
伝統的でシンプルな構造を生かした急須は、ほうじ茶、玄米茶、煎茶、台湾茶などにおすすめです。
自然のなかで健やかに育った茶葉の旨みそのままを、急須のなかで大きく放ちながら、
ゆるりと美味しいお茶を味わっていただければ嬉しく思います。
GW期間の日程をお知らせいたします。
暦通りにて、平常通りにオフィスは平日営業しておりますが、
4.27 (土) 〜 5.6(月) の期間は、陶器産地からの出荷をお休みしますので予めご了承ください。
陶製品以外のもの(oto-baco , BARCA など)は、GW期間中もいつも通りにお届けさせていただきます。
ご注文内容にもよりますが、4.25(木)午前10時までのご注文品については GW前の発送が可能です。
公式オンラインは受付中ですので、以降のご注文分は 5月7日(火)から順々に発送させていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
新緑の自然とともに、心と身体を解放して、ゆったりと寛ぎのひと時をお過ごしください。
2024.4.8平和のいろ
おかげさまで、長野移住して10年目の春を迎えることができました。
自然の摂理を肌で感じながら、学ぶことも多く、心にゆとりを持てたことも満足している事の一つです。
東京の文京区白山に佇む 「紙舗 直」さんの開店四十周年のお祝いへ、過日久しぶりにお店を訪ねました。
古くからの知人であり、尊敬する坂本直昭さんのおおらかな笑顔と、躍動的なお話に心打たれた一日でした。
遡れば 1984年早春、紙屋の核となるような「いい紙」を見つけるが如く、開店1ヶ月前にもかかわらず再び
四国山中を歩いていたそうです。 ある農家の小さな中庭で、深い眠りから起こされるように、
老婆の手でぱんぱんと叩かれ、塵が誇らしげに祝うように陽光に舞い、「いい紙」が誕生したのだとか。
その紙の声が、直さんには聞こえたのだそうです。「紙は平和だ」と。 現在も精力的にご活躍されており、
紙へ染め描くことに真摯に向き合っている直さん。 なぜ、染描(SenByo)するのか、
紙(植物繊維を原料とする手漉き紙)と人をつなぐため。紙は人へ、喜びと美と力を与えるものと信じるから。
それは人が目指すべき平和への、一つの礎でもあると確信すると導きを与えていただきました。
手触りのいい正直な紙に、筆でしたためてくれた心のこもった文章に、心から感謝しております。
6月初め、札幌市モエレ沼公園 ガラスのピラミッドで『染描紙展』が開催されます。ぜひお出掛けください。
東京、表参道の Spiral Market さんへ淡い空色の限定色、TOU-GLASS SKY を過日お届けいたしました。
大切な方へのお祝いや記念日などに、CUP PAIR SET と GOBLET PAIR SET の木箱付きギフトをご用意しました。
温かいもの、冷たい飲みものにお使いいただける光りを透す白い陶器のグラス、少しだけ贅沢で、淡く軽やかな
雰囲気を感じてほしいです。東京駅前のKITTE 丸の内 1階にある丸の内店でもご覧いただけるかと思います。
京都、哲学の道沿いにある風情ある木造のお店、 銀意匠 さんでは海外の方などに新茶器が好評のようです。
在庫が少ない状況ではございますが、個性的な色合いの KISETO(黄瀬戸)や KOICYA(濃茶)など、
できる限りの製品をお届けさせていただきました。伝統的な絞りだし式の急須は、茶こしをつかわない衛生的で
シンプルな構造です。蓋がストッパーとなり茶葉が流れ出にくく、植物の茶葉そのものの旨みまでも美味しく、
最後の一滴まで召し上がっていただけます。煎茶、ほうじ茶、紅茶、蕎麦茶など様々な茶葉にお使いください。
いつも祖母がそうしてくれたように急須でお茶を淹れる文化を、身近に感じていただけたら嬉しく思います。
寛ぐ空間のなかで、もっと自由に、お茶の時間を愉しむことができたらと願っております。